ゴルフスイング 上回しから下回しへ修正中

間違った上回しから本来の姿である下回しに修正する

上回しとは、フェースを開いて真直ぐにそして閉じるようにして打つことでシャフトを左回転させることをいう。下回しとは、フェースを開いてまっすぐに戻すだけで打つことでシャフトを右回転させることをいう。

前傾とは?

単純に「体の前傾」を考えてみる

直立して股関節からお辞儀をするように上体を前に曲げる 

この時上体だけが前へ傾くのでそれに対抗するためつま先に体重が掛かることが分かります

このままでは疲れるので土踏まずに重心を戻すために体全体を踵側へ動かします

後ろから見ると腰を中心とした「くの字」に見えます

そのまま膝を少し曲げると「アドレス」になります

ここからが問題です

この状態から腰をボール方向へ動かすと前傾角度は保てなくなります

前傾角度を保つには腰を後ろへ引くのです 

腰が後ろへ下がると上体は前へ覆いかぶさるようにしないとバランスが取れません

そうすると当然ですが頭の位置も下がります

今を時めく大西魁斗プロのスイングもそうなっています

アドレスとフォローでの頭の位置を見比べてみるとビックリです

頭がどこへ行ったのかと思うくらいの位置にあります

後方から見た映像です

頭の位置が下がり左腰が後ろへ引けているのが分かります

上の2枚の映像で大きく変わっている点はグリップと左腰の位置です

左腰を後ろへ引くと前傾が深くなりグリップが勝手に下りてくるという仕掛けです

人間が意識的に動かしているのは左腰を後ろへ引くことだけです

実際のところは本人ではないので判りませんが映像を見ているとそう見えてきます

背面の映像です

インパクト前後で左二の腕が体にくっついていません シャフトと肩のラインが平行で背中で打つという感覚です

もう一つ見逃せないところがあります

それはルックアップ打法だということです

この方が前傾を維持しやすいというか維持できてしまうということです

左の映像の大西プロの顔はボールよりはるか前方を向いています ハーフウェイダウンの時にですよ インパクトでも同様顔の向きをターゲットに向けています 

ターゲットに意識を向けてボールを飛ばしているということです

真ん中の映像の松山プロはインパクト後もボールの位置より右足付近を向いています

ターゲットに意識を向けているという感じではなく飛距離を稼ぐためと感じます

とはいえ体に無理が掛かり故障の原因ですよね 事実首が痛いとコメントしています

西プロは柔軟性があるように見えますが松山プロはそれに比べ劣るような気がします

右の映像のマキロィは顔の向きが自然体のように見えます ターゲットの意識があるのでしょうね 世界標準ですね

昭和のスイングでは全く理解できないことだと思います

 

単純に前傾を維持するには腰を後ろへ引くことが必要です